2011.07.09特別養護老人ホーム篠栗荘竣工のご案内
ホームページ掲載が随分遅くなりましたが、工事レポートでも案内させて頂きました篠栗荘が竣工しました。
玄関外のマリア像も無事引越です。
写真撮影:株式会社エスエス九州 堀内氏
続きを読む
これからの季節、足湯の中庭では冷泉に浸かりながら涼む楽しみも期待できそうです。
6月4日落成式が園で行われました。晴天の中、演習林の森を望むテラスも大いに賑わったようです。
施設内容については作品に詳しく案内させていただいてます。合わせてご覧下さい。
別宮
2011.07.02亀の池DIY
今日の第一土研は、久しぶりにおでかけもなく、所内整備です。
というわけで、私は亀の池をつくりました。
最近亀たちは、水槽暮らしをやめ、テラスで陸カメ化しております。
ですので、自由に出入りできる池があればなぁ、と思っておりました。
テラスには、ブロックやレンガのサンプルが放置してあるので、
材料には困りません。
ちょっと厚手のビニルゴミ袋で水槽をつくり、完成。
まぁ、すぐ崩壊するでしょうけど。
小川 圭子
2011.06.30菊陽病院が竣工しました
菊陽病院の全工程が終了し5月28日法人創立60周年祝賀会として落成式が行われました。
続きを読む
すっかり外構工事も終わり以前の芝生広場もリニューアルされました。
外来入院の患者さま、通所のご利用者やご家族の他、併設保育所の園児や職員の
皆さん、たくさんの方々にこれからも親しまれる広場であってもらえればと思います。
別宮
2011.06.29LEDおかき??
アップが遅れましたが、先週照明のセミナーに行ってきました。
そこでいただいた記念品がこれです。
LED照明が徐々に何かに変化していくこのパッケージの中身は・・・
続きを読む
チーズおかきでした!
こういう演出は、ちょっとどころかかなり好きです。
肝心なセミナーの中身ですが、ももち浜にある山王病院のオープンスペースや博多駅前広場の照明計画についてでした。
山王病院のオープンスペースの照明は、トータルでどのくらいの電力量だと思いますか?
なんとドライヤー一台分だそうです!LEDの技術はすばらしいですね。
博多駅前のライトアップはフロントガラス越しにしか見たことがなかったのですが、光で人の流れをつくったり、既存のモニュメントを照らして新たな視点場をつくったりと、細やかな計画がなされているそうです。今度行くときは、車を降りて歩いてみたいと思います。
かわぐち